最新情報
2019年1月16日
【新卒最後の同期との集まり】
〜新卒3年目研修〜
聖風会に新卒で入職した職員は、3年目までに同期の仲間と共に受ける研修が定期的に行われます。
先日、2016年に入職した職員の最後の研修が行われました。
新任研修参加時にはどこか不安な面持ちで参加していた職員が、最後の研修では自発的に意見を述べ、研修に参加している。
素直に嬉しい気持ちがこみ上げてきました。
介護現場の人手不足は否めません。
その中で常にご利用者のケアを第一に考え、日々頑張っている彼らが聖風会を支えてくれています。
研修では、普段話すことの出来ない悩みも同期の仲間にだからこそ話せたり、新任と時から関わって下さっている外部講師の先生だから話せたりするような、参加者それぞれの思いが語られるのもこの研修の特徴です。
春から4年目を迎える彼らは、同期全員が集まる研修はなくなります。
そんな彼らが、リーダー研修や管理者研修で同期とまた共に学び合う事を約束する頼もしい職員達でした。
研修、お疲れ様でした。
『学びの場がある
それが聖風会の強みです。』
先日、2016年に入職した職員の最後の研修が行われました。
新任研修参加時にはどこか不安な面持ちで参加していた職員が、最後の研修では自発的に意見を述べ、研修に参加している。
素直に嬉しい気持ちがこみ上げてきました。
介護現場の人手不足は否めません。
その中で常にご利用者のケアを第一に考え、日々頑張っている彼らが聖風会を支えてくれています。
研修では、普段話すことの出来ない悩みも同期の仲間にだからこそ話せたり、新任と時から関わって下さっている外部講師の先生だから話せたりするような、参加者それぞれの思いが語られるのもこの研修の特徴です。
春から4年目を迎える彼らは、同期全員が集まる研修はなくなります。
そんな彼らが、リーダー研修や管理者研修で同期とまた共に学び合う事を約束する頼もしい職員達でした。
研修、お疲れ様でした。
『学びの場がある
それが聖風会の強みです。』




